お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」
【地元じゃ常識だけど、全国だと思い込まれがちな「ひよ子」の正体とは?】
~東京土産なのか福岡土産なのか問題で困惑した話~
目次
- はじめに:ひよ子は東京?福岡? …実は発祥が〇〇だった!
- 私の福岡ライフと“ひよ子”常備状況
- どこでも売ってるように見えて実は…
- ダイエット中でも立ち上がれないほど美味しい理由
- まとめ:地方あるあるの“勘違い全国区”
- おすすめ商品:ひよ子 お取り寄せセット
- お勧めできる人
- お勧めできない人
- 後書き
1. はじめに:ひよ子は東京?福岡? …実は発祥が〇〇だった!
福岡生まれ福岡育ちの私ですが、ある日会社(リモート勤務先)の人から「東京行ったら“ひよ子”買ってくるね!」と言われたんですよ。
その瞬間、(えっ、あれ福岡じゃなかった?)とプチ混乱…。でもよく考えたら東京駅や羽田空港でも普通に売ってる。しかも「東京ひよ子」というパッケージで大行列。なんかもう、ひよ子のアイデンティティが謎ですよね。
しかし、お菓子業界の壮大な歴史を紐解くと、発祥は福岡(筑豊)なんだとか。地元に住む者としては「東京に魂を売ったか…」と嘆きたいような、でも全国で売れてて誇らしいような、そんな複雑な感情に包まれます。
2. 私の福岡ライフと“ひよ子”常備状況
わたくし、福岡在住・共働き主婦。子どもはいませんが、地元愛とゲームへの愛は無限大。
- リモートワークで気づけばお腹まわりがポンポコリン
- ダイエットしたいと思いながら夜な夜な晩酌
- 自分で頑張るダイエット? それは2日で終了…
- 美容には異常に気を使うくせに、お菓子はやめられない!
そんな私の家には、実家から頻繁に送られてくる“ひよ子(福岡版)”の箱がいつもスタンバイ。かわいい“ひよこ”の形してるだけに無防備に見えますが、あいつらは油断させておいてがっつり私の血糖値を掴んでくるんですよね。
3. どこでも売ってるように見えて実は…
この“ひよ子”ですが、東京駅や羽田空港でも大人気ゆえに、「え? 全国商品でしょ?」と勘違いしている人が多い模様。見た目もシンプルで「THE・和菓子感」漂うので、地方のご当地菓子っぽさがあまりないんですよね。
- かわいいヒヨコ型:ぱっと見、どこの地域のものなのか分からない
- 餡(あん)がしっとり、皮はほろっとほどける食感:日本全国のどこかで作ってそう
- 東京土産のイメージが強いけど… 実は誕生は福岡・筑豊地方から
「ひよ子って東京かと思ってた!」なんて人がいたら、「実は福岡がルーツだよ~」と教えてあげると盛り上がること請け合い。私もこれで県外の友達から「え、マジ?」と驚かれて鼻高々でございました。
4. ダイエット中でも立ち上がれないほど美味しい理由
一見、“ザ・和菓子”だからヘルシー感あるじゃないですか。しかし、油断すると一度に2~3個はペロリといってしまう危険な甘さ。
なぜ止まらないかを自己分析してみたところ:
- かわいいルックス → 罪悪感が薄れる
- 餡の甘さがちょうどいい → 喉が渇いてお茶を飲む → さらにもう1個いけちゃう
- “あんこだからまだマシ”という都合の良い思い込み → 糖質祭り
こうして私の“ひよ子スタック”はあっという間に消えていくわけです。
気づけば夫婦そろって「何個食べた?」とダイエット中のはずなのにひよ子談義。言うまでもなく、我が家の体重計は見て見ぬフリ。
5. まとめ:地方あるあるの“勘違い全国区”
・「ひよ子」は東京&福岡で売られていて、全国区に見えるけど実は福岡発祥
・見た目や味が「ローカル感薄め」で全国どこでもありそうな雰囲気
・しかし、その油断がダイエットを崩壊させる魔力あり
地元目線では当たり前の存在が、よそでは「東京でしょ?」と認識されている――これぞ地方あるあるの典型かもしれません。何事も実際に知ると「へぇ~!」って話題になるので、福岡ルーツの“ひよ子”を皆さんにもぜひ味わってほしい!
6. おすすめ商品:ひよ子 お取り寄せセット
本当は駅でサクッと買うイメージが強いですが、最近は「Amazon」や「楽天市場」でも買えちゃうからスゴイ時代ですよね。
商品名(例)
ひよ子 お取り寄せ詰合せセット
商品詳細
お勧めできる人
- かわいい和菓子で癒されたい在宅ワーカー
- 「えっ、東京じゃなくて福岡なの!?」と話題作りが好きな人
- ダイエット中でも和菓子なら罪悪感が薄い!と都合良く考えられる人
お勧めできない人
- 1個だけで我慢できないタイプ(必ず追加の“もう1羽”がやってくる)
- 洋菓子党で「あんこはNG!」という人(甘党でもあんこ苦手派には厳しい…)
7. 後書き
私も最初は「東京だろうが福岡だろうが、美味しけりゃどっちでもいいや」と思ってたんですが、実家から送られた“ひよ子”を友達にあげたら「え、福岡なん!?」って驚かれてから、なんだか誇らしくなっちゃって。地元のものが全国で愛されるって嬉しいですよね。
とはいえ、本気でダイエットするなら和菓子でも糖質あるのはお忘れなく。私も今日からまた筋トレやる…予定です。ひよ子を3羽まではセーフ(?)というゆるルールを自分に課しながら生きていきたいと思います!