こんにちは、共働きで在宅ワークメイン、休日はゲームやDIYに没頭している主婦ブロガーのさくらです。
「お酒はやめたくない」「美味しいものも食べたい」とは思いつつ、最近は年齢や生活習慣の影響か、肌のくすみや乾燥、たるみが気になりはじめました。とはいえ、私の性格は超がつくほどの“ズボラ”。
クレンジング→化粧水→美容液→…と手間のかかるケアは続かないし、家事や仕事でバタバタのときはメイク落としすら面倒に感じてしまう始末。
そこで今回ご紹介したいのが、私が愛用している**「パナソニック スチーマー ナノケア」。これがあるだけで、肌ケアのハードルがぐっと下がり、ズボラな私でも意外と調子がいいんです。ダイエットよりもまずは「肌ぐらいはキレイをキープしたい」**という同世代や共感者の方に向けて、魅力や使い方のポイントをたっぷりご紹介しますね。
![]() |
【無料延長保証「自然故障プラン」】 Panasonic|パナソニック フェイススチーマー ナノケア ゴールド調 EH-SA0B-N【rb_prc】 価格:49954円 |
★目次
- ズボラだけど肌はキレイに見せたい!そんな私の悩み
- パナソニック スチーマー ナノケアってどんな美容家電?
- 使い方は超カンタン!主な機能とメリット
- 実際に使ってみた感想&生活への取り入れ方
- おすすめな人・あまり向かない人
- まとめ:ズボラでも“ながら美容”はこんなにラク!
- あとがき:自分らしいズボラ美容を楽しもう
1. ズボラだけど肌はキレイに見せたい!そんな私の悩み
リモートワークが主流になった今、家にいる時間が増えた分、外出時のメイクやスキンケアがおざなりになりがちじゃないですか? 私もPC前にずっと座っていると、つい
- 「オンライン会議は最低限のBBクリームでいいか…」
- 「終わったら疲れたしメイク落とすの面倒…」
こんなふうに、気づけば美容からどんどん遠ざかっている現実。
それでも美味しいお酒や食事はやめたくないですし、休日は一人で好きなこと(ゲームやDIY)に没頭していたい。つまり、「自分の“美”にかける時間はできるだけ削りたいけど、何もしないで肌が衰えるのもイヤ」という、わがまま極まりない状況なんです。
そこで苦労が少なく、ある程度成果が得られる美容法を探しに探して巡り会ったのが、今日紹介するスチーマー。日頃からのお肌の乾燥や毛穴対策などに、とにかくラクさ重視でケアできるのが魅力です。
2. パナソニック スチーマー ナノケアってどんな美容家電?
●商品名
パナソニック スチーマー ナノケア(EH-〇〇シリーズなど、いくつかバージョンが存在)
●どんな機能?
- 高温のスチームを噴霧し、肌や毛穴を柔らかくほぐす。
- 「ナノサイズ」まで微細化されたスチームが、肌の角質層にうるおいを与えやすいとされている。
- 機種によっては温冷切り替えやアロマタブレット対応などの機能がある。
●どのタイミングで使う?
- メイク前→肌をほぐしてファンデーションのノリをアップ
- メイク落とし前→毛穴を開かせることで汚れを浮かせる
- 就寝前→保湿の一環として
●価格帯
3. 使い方は超カンタン!主な機能とメリット
(1)操作方法がシンプル
タンクに水を入れて電源ONすれば、数秒〜数十秒後にはスチームが出てくるというわかりやすさ。タンクに入れるのは水道水または精製水(機種の取説に準ずる)でOK。
(2)肌を柔らかくしてくれる
私のように毛穴の開きや黒ずみが気になる人は、クレンジング前にスチームを浴びるとメイク汚れが落ちやすいと実感。また、化粧水の浸透(角質層まで)も高まる気がしています。
(3)時間をかけなくていい
1回の使用が数分〜10分程度。**「ながら美容」**として、読書やスマホチェックしながらでもOK。セットすればあとは勝手に蒸気が出るので、ズボラでもなんとか続けやすい。
(4)乾燥シーズンに大活躍
気温が下がると暖房を入れがちなので、部屋が乾燥して肌カサカサになりやすい。スチーマーで定期的に補水してあげると、肌がつっぱる感じが緩和されるのが嬉しいところ。
(5)アロマ機能でリラックス(機種による)
アロマタブレットやエッセンシャルオイル(対応機種のみ)を使えば、香りもプラスされてリラックス度UP。私はこの香りでさらにお酒が進みそうになるので注意が必要ですが(笑)。
4. 実際に使ってみた感想&生活への取り入れ方
●使ってみた率直な感想
- 初めてスチーマーを浴びたときは**「肌が柔らかくなる!」**という衝撃。
- とくにメイク落とし前に使うと、汚れ落ちがいつもよりスムーズに。
- 保湿クリームや化粧水をつけたときの肌馴染みが良くなった気がします。
●私なりの使い方
- 就寝前の習慣:お風呂から出たらすぐスチーマーで10分→化粧水・クリームをサッと塗る。
- 朝、余裕があれば:シャワー代わりに浴びる感覚で1〜2分だけ使用し、サッとメイク。
- 休日の“ながら美容”:DIYで接着剤が乾くのを待つ時間や、ゲームのロード待ち時間などにスチーマーをセットして顔を当てる。
正直言うと、「スチームを浴びる→拭く→化粧水→乳液」という工程すら面倒な日もあります。が、スチーマーはスイッチ1つなので、うっかり途中で何かを忘れるということがない。
しかも、DIYの合間やゲームの合間でもできる“放置型”なので、ズボラさんにはピッタリだと感じました。
5. おすすめな人・あまり向かない人
●おすすめな人
- 在宅ワークで化粧をサボりがちな人:肌の調子を整えておくと、急なオンライン会議でも慌てずに済む。
- 乾燥・くすみが気になる人:とくに唇や頬周辺がカサカサしやすい方。
- ズボラでも“時短美容”をしたい人:面倒くさい工程が少なく、“ながらケア”ができる。
- 仕事や家事でヘトヘトになりがちな人:蒸気と香りでホッと一息、リラックス効果も期待。
●あまり向かない人
- 超・超敏感肌の人:念のため医師や専門家に相談が必要。蒸気が刺激になる場合がある。
- 湿度が高い環境を苦手とする方:浴びている間に暑苦しく感じることがあるかも。
- 逆にこだわりすぎて高度な美容テクをやりたい人:スチーマーだけでは物足りず、さらにピーリングや特殊ケアをしたい方は上位機種 or 他の美容器具との併用が必要かも。
6. まとめ:ズボラでも“ながら美容”はこんなにラク!
最後にサクッとまとめます。
スチーマーは、ダイエット器具とは違い、肌を整えるケアがメイン。お酒好きで美味しい物も食べたい私にとって、「肌くらいは調子よく保っていたい」という気持ちを後押ししてくれる存在です。食べ過ぎや飲み過ぎは少し気にしつつも、ストレスを溜めない範囲で楽しみたいのが私のスタイル。
![]() |
【無料延長保証「自然故障プラン」】 Panasonic|パナソニック フェイススチーマー ナノケア ゴールド調 EH-SA0B-N【rb_prc】 価格:49954円 |
7. あとがき:自分らしいズボラ美容を楽しもう
私はこれまで何度となく**「運動してダイエットしなくちゃ」と気合いを入れたものの、仕事や家事で疲れてしまい、つい「また明日」と先延ばしにしてきました。そういう方、多いんじゃないでしょうか?
でも、肌のケアは意外と重労働じゃないんですよね。少しの手間さえかければ、見違えるほど調子が変わることも多い。逆に言うと、何もやらず放置すると「あれ、なんだか老けた?」**と急に気になる瞬間が訪れます。
このスチーマーが私の肌を劇的に変えたかといえば、正直そこまでの奇跡は起こっていません(笑)。でも、乾燥やくすみが改善されて、化粧のノリがいい日が増えたのは確か。何よりズボラな私でも「うわっ、めんどう…」とならずにそこそこ続けられている事実が大きいです。
自分らしく、楽しく。ゲームやDIY、お酒好きというライフスタイルは変えずに、最低限の“ながら美容”を取り入れてみる。もしあなたもズボラ仲間なら、このスチーマー体験、ぜひ試してみてください。今後も、私のブログでは**「ズボラでも続けられる美容&ガジェット」**をいろいろ紹介していきますので、お楽しみに!
読んでくださって、ありがとうございました。次回の記事でもお会いしましょう!